阿野音楽教室・・通常型・非接触型・オンラインレッスン対応

1982年長崎市上野町で開設された阿野音楽教室は2025年7月7日で43周年を迎えます。長崎市JR.浦上駅前の本部教室及びオンラインレッスンにおいて、約100名の生徒さんが色々なクラスで音楽を楽しまれていらっしゃいます。講師陣はみなそれぞれの分野で常にライブンコンサートを開いている現役ミュージシャンぞろいです。

阿野音楽教室のデモムビー2025年 vol.1を制作いたしました。
【YOITOKOめぐり旅vol.8】 阿野音楽教室【長崎県長崎市】サウンドハウス

ご案内

音楽教室コース案内  音楽教室コース詳細
音楽教室月謝一覧   音楽教室規定
音楽教室講師一覧   音楽教室講師詳細

音楽教室体験レッスン
体験レッスン後のご回答
入会届 休会届 退会届

 ■阿野音楽教室のレッスンシステムは・・・
①レッスンは 音楽教室またはオンラインレッスンからお選びください。
②月4回・3回・2回・1回の個人レッスン及びグループレッスンがございます。曜日・レッスン時間も40分/50分/60分/80分等講師とのお話の中でフリースタイル!
グループレッスンは一枠のお月謝ですので2人でも3人でもお月謝は通常レッスンと全く同じでとてもお得です。但し代表の方をお決めいただき口座振替のみとさせていただきます。
③担当講師の稼働日内で自由に曜日とお時間を選べますので、お休みが不規則な方にも気楽に楽しんで頂けます。(講師・曜日によって変わりますが、基本的に朝10時から夜9時までがレッスン時間になります)
④複数のコースを受講できます。(例えば1週目はベースコース、そして3週目はボーカルボイストレーニングのように自由自在に対応できます)
⑤お月謝お支払いは、毎月5日引き落としの十八親和銀行口座振替、および毎月初回レッスン時に月謝袋での支払いも可能です。また・オンラインレッスンのみお振り込みも対応させて頂いております。
⑥阿野音楽教室の生徒さんには3スタジオ(アップライトピアノのお部屋)2スタジオ(グランドピアノのお部屋)をレッスンが入ってない時でございますが、550円/1時間でレンタルさせて頂きます。
⑦ご友人からのご紹介の場合は入会金6000円が無料となります。

まずは阿野音楽教室の体験レッスンから音楽を始められませんか?

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ
   お電話でも受け付けております(095-849-1261)

阿野音楽教室 生徒募集
(人気コース・新設コースご紹介)

人気コース
ボーカルボイストレーニングコース・・・ポップス・歌謡曲・演歌・カラオケ(月曜日から土曜日まで開講されております)
それぞれの担当講師は最新の曲や生徒さんがお望みの曲を楽しみながら勉強できるように、譜面をご用意させていただいております。

音痴矯正・音取りコース(月曜日から土曜日まで開講されております)
阿野音楽教室では、まずは生徒さんの出しやすい音から発声して頂き、更に少しずつ音を広げていくことで、無理なく音を身につけていくことができます。そして好きな歌を歌いながらレッスンを進めておりますので、楽しみながら満足して頂ける結果を出しております。

ポピュラージャズピアノコース(火曜日から土曜日まで開講されております)
このコースの教材は全て阿野裕行のオリジナルアレンジですので、初心者の方から熟練者の方のレベルに合わせたレッスンをさせて頂いております。そして常に実力より少しだけ上のアレンジを学ぶことにより、いつも楽しく、且つ前に進めるレッスンをさせて頂いております。

注目のコース
カラオケ・ボーカルボイストレーニングコース
音楽教室が開講する本格的カラオケ・ボイストレーニングです。カラオケを使用して全ジャンル対応できます。本番カラオケの前に、自分のKEYや出だしなどなど、楽しく勉強してみましょう。勿論、難しいリズムや音程も、ピアノや楽譜を使用して親切丁寧にアドバイスさせていただきます。こちらのコースは個人レッスン以外にグループレッスン対応コースですので気の合ったお友達と一緒に楽しんでいただけます。しかもお月謝は1枠のお月謝と通常通りですのでグループ内で均等に割ってください。但しどちらかがお休みになられた場合でもお月謝額は変わりません。
体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★

ジャズポップスピアニカコース(火曜日から土曜日に開講されております)オンラインレッスン可能コース。
ご機嫌なジャズから懐かしい日本の素敵な歌をピアニカで演奏してみましょう。
★参考動画・・・まずは日本の名曲の動画をご覧ください。
★参考動画・・・アドリブが入ったジャズポップスピアニカはこちらからどうぞ。


懐かしいポップス歌謡曲コース(月曜日から土曜日に開講されております)
長かったコロナ禍も少しずつ収まり通常の生活に収まりつつあります。長い間おうちにおられた皆様にも懐かしい素晴らしい曲で大いに音楽を楽しんで頂きたいと思っております。

趣味と教養のクラシックピアノ(月曜日と金曜日に開講されております)
趣味と教養のために、楽しくクラシックピアノを学びたいとご希望の生徒さんの為のコースです。

====

阿野音楽教室は一人一人の個性を見つけだし、それを伸ばすアドバイスをする現役ミュージシャンの先生ばかりです。そしていつも笑顔と笑いに溢れた明るいスタジオ(グランドピアノ2台、アップライトピアノ1台)がございます。是非阿野音楽教室の無料体験レッスンを受講してみて下さい。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ
  お電話でも受け付けております(095-849-1261)

〇40周年記念阿野音楽教室発表会からの一こま
★参考動画・・・オカリナコースの動画はこちらから
★参考動画・・・歌謡曲・演歌コースの動画はこちらから
★参考動画・・・ジャズポップスピアニカコースの動画はこちらから
★参考動画・・・キッズベースコースの動画はこちらから
★参考動画・・・ボーカルボイストレーニングコースの動画はこちらから

阿野裕行カルテット at bodyⅡsoul
阿野裕行カルテット at bodyⅡsoul
ポピュラージャズボーカルコース
アンサンブルコース
ミュージカルコース
ピアニカデュオ at 長崎記念病院
42周年記念発表会
ポピュラージャズボーカルコース
ボーカルボイストレーニングコース

阿野音楽教室は対面レッスン以外にも
非接触型レッスン・オンラインレッスンで安心して音楽を楽しめます。

〇通常対面レッスンと非接触型レッスンの併用
阿野音楽教室は大きな窓のある明るいスタジオが4つございます。そして其々のお部屋はLAN及びオーディオケーブルで繋れております。講師と生徒さんが別々のスタジオに入り、ビデオシステムでお互いの顔を見ながら、しかも全く音の遅れない素晴らしい音響で、まるで傍にいる様なレッスンを安心して受ける事も出来ます。ご希望に応じて対面レッスンまたは非接触型レッスンに対応させて頂きます。

〇オンラインレッスン
光回線のLANもしくはWi-Fiで接続されたパソコンやスマホ!これだけで生徒さんのご自宅と当教室とリアルタイムレッスンが出来ます。オンライン無料体験レッスンでは生徒さんのネット環境・アプリの使用方法をアドバイスしながら40分無料体験レッスンを行っております。対象コースはポピュラージャズピアノ/ボーカルボイストレーニング(ポップス・ジャズ・歌謡曲・演歌)/ジャズポップスピアニカ/オカリナ/ジャズポップスアンサンブルコースとなります。

まずは気楽にお問い合わせください。
体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ
  お電話でも受け付けております(095-849-1261)

音楽教室コース一覧

阿野裕行クラス 
ポピュラージャズピアノ
とてもやさしいポピュラージャズピアノ
一段譜ヘッドアレンジ
(オンラインレッスン対応コース)
クラシック・ポピュラーを楽しめる
大人のピアノ
趣味と教養のクラシックピアノ声楽
とてもやさしい声楽
イタリア歌曲
ミュージカル
ボーカルボイストレーニング
阿野裕行クラス
ポピュラージャズ
ボーカルボイストレーニング
(オンラインレッスン対応コース
JPOP
ボーカルボイストレーニング
(オンラインレッスン対応コース)
懐かしいポップス歌謡曲
ボーカルボイストレーニング
(オンラインレッスン対応コース)

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★
ギター
キッズギター
演歌
ボーカルボイストレーニング

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★
カラオケ
ボーカルボイストレーニング

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★
阿野裕行クラス
ポピュラージャズ アンサンブル
SAX・FLUTE等全ての楽器に対応
(オンラインレッスン対応コース)
ベース
キッズベース
阿野裕行クラス
ジャズポップスピアノ弾き語り
(オンラインレッスン対応コース)
阿野裕行クラス
ジャズポップスピアニカ
(オンラインレッスン対応コース)

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★
腹式呼吸マスター
阿野裕行クラス
オカリナ
(オンラインレッスン対応コース)
音痴矯正・音取り
(オンラインレッスン対応コース)
子供音楽(pops&classic)
ピアノ・歌・リズム
教員・保育士受験
声楽等含む
集中講義 1曲マスター
(全コース)

音楽教室コース詳細

阿野裕行クラス
ポピュラージャズピアノ
とてもやさしいポピュラージャズピアノ
一段譜ヘッドアレンジ
(オンラインレッスン対応コース)
◆初心者の方には、まずは譜面で音符やリズムを読むことを楽しく学んで頂けるようにいたしております。また指を動かすことになれるようにクラシックピアノの基礎も学びながら、ジブリ作品や有名スタンダードジャズのメロディーを片手で弾くことをいたします。慣れてきたら左手で基本形・転回形コード、そして時にはジャズコードも弾いてみます。両手で多くの曲を弾いていると、少しずつですが自分らしい曲を弾けるようになります。教材になる譜面は既成譜は使用せず、それぞれの生徒さんのレベルにあった阿野裕行のアレンジ譜で楽しんでいただきます。

◆中級者の方の最終目標はリードシート(1段譜)によるヘッドアレンジとアドリブです。いきなり弾くのは難しいので、各生徒さんに合った阿野裕行オリジナルアレンジ譜を弾きながら基本的なリズムやフレーズ、ジャズコードのサウンドで思いっきり楽しんでんでみましょう。また講師とのピアノデュオアンサンブルレッスンはとても楽しく、且つ即戦力的な実力を養うことが出来ます。アレンジ譜はすべて阿野裕行がリアルタイムで弾いたものを譜面として起こしておりますので、参考音源もあり、とてもノリのある楽しい作品を楽しむことが出来ます。

◆上級者の方にはピアノ2台でお互いがマニュアルベースを弾きあいながらそれぞれメロディー・アドリブ・伴奏をこなし、スケール理論を含めてどこのジャズセッションに行っても思いっきり楽しめるように基本的かつ実践的なレッスンを積み重ねるように致しております。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

★参考動画・・・いそしぎ
★参考動画・・・Girl from Ipanema ,The
★参考動画・・・黒いオルフェ
★参考動画・・・ベサメムーチョ

コース一覧へ
クラシック・ポピュラーを楽しめる
大人のピアノ
楽しく好きな曲を気楽に譜面を見ながら楽しみましょう、クラシックピアノ経験者の生徒さんに人気のコースでとても馴染み易いコースです。勿論、初心者の方にはクラシックピアノの基礎を含めながら、お好きなポピュラーピアノ及びクラシックピアノの曲を楽しく弾けるよう理論とテクニックもマスターできますよ。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
趣味と教養のクラシックピアノ
今までのピアノ経験暦などをお聞きして、まず生徒さんがレッスンに何を求めているか、またどのような目標があるかを含めて生徒さんに合ったレッスンの方法や内容を決めて行きます。初級の方は手の形・姿勢・腕の動作などをふまえ正しいタッチ、いい音色を導き出します。ワークブックや音符カードを使って音符を読む、楽譜を読むなどソルフェージュ(楽典的な要素)を身につけていきます。慣れるまで一緒にドレミで歌ったり、リズム打ちを加えながら楽しくレッスンしております。楽しいから練習をする!もっと色んな曲を弾けるようになりたい!とピアノを好きになってもらえるレッスンを心がけております。

中級上級の方は練習曲がテクニック的にも表現的にも難しくなり、練習が楽しい!と思えない時があります。レッスンではコミュニケーションを大切にして、苦手な部分の練習方法をきめ細かくアドバイスし、より豊かな表現で演奏できるよう取り組んでまいります。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
声楽/とてもやさしい声楽/イタリア歌曲
体をやわらげる体操から始まり、一番大切な呼吸法、体全ての筋肉を使い呼吸の仕方をやさしく、わかりやすく指導させて頂きます。次に曲の音とり、言葉のもつ意味、相手に伝えるという感情表現と、一人一人生徒さんに合わせ、無理のないように丁寧に1つの曲を作り上げていく楽しみ喜びを一人でも多くの方に分かって頂けるように心がけレッスンを致しております。声楽コースの準備運動はボイスと同様に行い、より細かな技術を修得するため、コンコーネ・コールユーブンゲンを用い、声の幅を広げる練習をし、歌曲・アリア・ミュージカルの曲など、自分の気付かなかった声を引き出せるお手伝いができたらと思っております。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
ミュージカル・ボーカルボイストレーニング
ミュージカルコースはミュージカルに親しみ、楽しんで頂くことをモットーに致しております。キャッツ・モーツアルト・レミゼラブル・ミスサイゴン等のソロの曲に始まり、アンサンブル・コーラスへと発展させていこうと思っています。ミュージカルの好きな方、一緒に歌いましょう。また、宝塚受験などの受験生にはコンコーネ・コールユブンゲン・受験曲の指導もさせて頂きます(多くの生徒さんが受験されていらっしゃいます)。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

★参考動画・・・Nothing/素晴らしい一日 (動画は2012.10.28 ncc&studioで行われた 阿野音楽教室30周年記念コンサート ミュージカルコースの一コマです)

コース一覧へ
阿野裕行クラス
ポピュラージャズ・ボーカルボイストレーニング
(オンラインレッスン対応コース)
まずは正しい発声の仕方を中心にボイストレーニングを行います。そしていよいよ実戦ですが、ジャズスタンダードのみではなく、あらゆる曲をジャズにアレンジして、毎回ボーカル・ピアノデュオ形式のライブ感覚で楽しく勉強しましょう。譜面の読み方・発音・歌詞の内容を含め勉強いたします。レッスンでは個人個人のkeyに合わせた楽譜を制作致しております。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

★参考動画・・・I falling love too easily (動画は2012年に生徒さんとレコーディングした演奏です)
★参考動画・・・When I fall in love (動画は2009年に生徒さんとBLUE NOTEでライブをさせて頂いた時の一コマです)
★参考動画・・・星に願いを (ピアノの弾き語りで”星に願いを”をアップ致しました)

コース一覧へ
JPOP・ボーカルボイストレーニング
(オンラインレッスン対応コース)
一番人気のコースです。このコースでは正しい発声方法・呼吸法を基本に、鼻腔共鳴・ファルセット・エッジボイス/ボーカルフライ・ウイスパーボイス・ミックスボイス・ビブラート・アップ・ダウンなど等各種テクニックを学ぶことが出来ます。また教材にコールユーブンゲン等も使用する講師もいらっしゃいますので、いつの間にか譜面も読めるようになります。阿野音楽教室では出来るだけ生徒さんのご希望曲の譜面を入手するようにいたしておりますので一番ホットな曲を勉強できます。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
懐かしいポップス歌謡曲
ボーカルボイストレーニング
(オンラインレッスン対応コース)
人気コースです。昭和歌謡からグループサンズ・ニューミュージック、「蘇州夜曲」から平原綾香・荒井由美・美空ひばり等々。私たちの周りには日本の言葉を大切にした素晴らしい詩や歌が沢山あります。心に残るポップス歌謡曲を正しい発声方法を学びながら楽しくレッスンさせて頂きます。また譜面を少しずつ読めるようにお力添えいたします。生徒さんのご希望に沿うよう最新の曲の譜面も出来るだけ揃えるようにいたしております。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★

コース一覧へ
演歌・ボーカルボイストレーニング
ピアノに合わせて“あなた色の演歌”を楽しく歌いませんか? 演歌とは「歌謡曲のジャンルの一つで日本独自の歌のこと」です。きっと馴染みのある曲も多いことと思います。好きな歌や思い出の曲を、ピアノ伴奏により楽譜にそって進めて参ります。歌って笑って、心も軽やかに”をモットーにしております。日本の独自の感性に触れながら、歌詞や曲が流行った時代、当時の想い出などもお話をしながら楽しく好きな曲を気楽に譜面を見ながら楽しみましょう。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★

コース一覧へ
カラオケ
ボーカルボイストレーニング
音楽教室が開講する本格的カラオケ・ボイストレーニングです。カラオケを使用して全ジャンル対応できます。本番カラオケの前に、自分のKEYや出だしなどなど、楽しく勉強してみましょう。勿論、難しいリズムや音程も、ピアノや楽譜を使用して親切丁寧にアドバイスさせていただきます。こちらのコースは個人レッスン以外にグループレッスン対応コースですので気の合ったお友達と一緒に楽しんでいただけます。しかもお月謝は1枠のお月謝と通常通りですのでグループ内で均等に割ってください。但しどちらかがお休みになられた場合でもお月謝額は変わりません。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★

コース一覧へ
ギター
キッズギター
基本的なコード、アルペジオ、ストローク、ソロギター、ロックギター、そして自己練習で行き詰っている方をレッスンさせていただいております。また練習方法についてもいろいろアドバイスさせていただいております。昔の曲はコードがシンプルで初心者がギターを始めることが容易でした。しかし、近年のJPOPはコードが複雑化して従来のフォークギターのようにコードブックを見て抑えるというやり方ではとても難しい面があります。しかしながら、いくつかの要領(キーを変更する、コード単体ではなくコードの流れを見る)を知ることで、原曲の美しさをそのままに、簡単にそして易しく演奏ができる方法があります。その要領もお伝えさせていただきます。

■音楽理論
ジャズ演奏においてはどうしてもある程度の、音楽理論の知識が必要になりますので、音楽理論も平行してお知らせいたします。しかしジャズ以外のジャンルの人でも基本的に同じでございます。理論的な知識に触れることで、自分の持つ感性の枠を超えた発想や演奏が可能になり、自分の限界を超える助けにもなります。
■譜面作成
見づらい譜面は練習の意欲がそがれるものです。見やすくて理解しやすい譜面はそれだけで良い演奏につながります。レッスンに使う譜面はできるだけ見やすく演奏しやすいように、原曲を元に作成させていただいております。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
ベース
キッズベース
ベースはリズム楽器、コード楽器、ボーカルの間に立ってそれぞれをつなぎ、リズム、フレーズの両面で、演奏の基礎を作り出す楽器です。正確なリズムを刻むためには、正しい運指と訓練がとても重要です。また、音楽のジャンルによって、フレーズのアプローチの仕方は異なります。なぜその音を出すのか、どんな音をだすのか。ベースの役割を良く理解することで、ベーシストはバンドのサウンドを導く要となります。

■音楽理論
ジャズ演奏においてはどうしてもある程度の音楽理論の知識が必要になりますので、音楽理論も平行してお知らせいたします。またジャズ以外のジャンルの人でも基本的に同じです。理論的な知識に触れることで、自分の持つ感性の枠を超えた発想や演奏が可能になり、自分の限界を超える助けにもなります。
■譜面作成
見づらい譜面は練習の意欲がそがれるものです。見やすくて理解しやすい譜面はそれだけで良い演奏につながります。レッスンに使う譜面はできるだけ見やすく演奏しやすいように、原曲を元に作成させていただいております。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

★参考動画・・・Nagasaki まちなか文化祭 2024/11/23 seat.k

コース一覧へ
阿野裕行クラス
ポピュラージャズアンサンブル
SAX・FLUTE等全ての楽器に対応
(オンラインレッスン対応コース)
フルート・サックス・バイオリン等でメロディーやフェイクメロディーの歌い方、そしてフェイクアドリブやアドリブの歌い方をコード・スケール理論を学びながら実践する初級・中級者コースです。ピアノトリオ・ピアノデュオ形式のライブ感覚で毎回楽しくレッスン出来ます。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

★参考動画・・・STAR DUST (動画は2012年に生徒さんとレコーディングしyoutubeにアップしたものです)


コース一覧へ
阿野裕行クラス
ジャズポップスピアニカ
(オンラインレッスン対応コース)
いつでもどこでも自分のお気に入りの楽器で好きな音楽を、そして皆と一緒に演奏できる楽器、それは皆の憧れです。鍵盤ハーモニカは、ヤマハ・鈴木楽器・HOHNOR等、各メーカーによって大きく音色も違います。そして息の吹き込み方で音色・ビブラート・ベンド等をコントロールすれば自分の感情を自分らしく表現することが出来る素晴らしい楽器です。

◆初心者の方には、まずは譜面で音符やリズムを読むことを楽しく学んで頂けるようにいたしております。また指を動かすことになれるように、ジブリ作品や有名スタンダードジャズのメロディーを手弾くことをいたします。
◆中級・上級者の方にはスケール理論を交えながらピアノとのデュオやアプリケーションのiRealを利用してのカルテット演奏で即戦力的な実力を養うことが出来ます。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★

★参考動画・・・人生のメリーゴーランド ハウルの動く城(動画人生のメリーゴーランドは2008年にジャズポップスピアニカコースを立ち上げる際にアレンジした作品です)
★参考動画・・・Summer Time (summer timeの動画はiphoneで録画したものです)

コース一覧へ
阿野裕行クラス
ジャズポップスピアノ弾き語り
(オンラインレッスン対応コース)
ピアノの弾き語りは憧れの一つですね。基本的な弾き方は①ストライド奏法②オープンハーモニー③アルペジオ④マニュアルベースになるわけですので、この4つの演奏方法や考え方をアドバイスさせて頂きます。
またオリジナル曲など弾き語りで歌いたい時、ほんの少しアレンジを加えるだけで大きく変わってきます。アレンジ理論も含めて皆様の音楽のお手伝いをさせて頂きます。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
阿野裕行クラス
オカリナ
(オンラインレッスン対応コース)
オカリナはどなたでも演奏できる楽しい楽器ですね。更に息の吹き込み方で音色やビブラート・ベンドダウン・ベンドアップ等をコントロール出来ます。それは自分だけの自分しかできない演奏に繋がります。本当に素晴らしい楽器です。
指使いは勿論のこと、腹式呼吸の仕方・音色の作り方・フレージングなど等、演奏を交えながら楽しくアドバイスをさせて頂きます。
練習用のリアルタイムピアノ伴奏音源を制作いたしておりますので、ご自宅での練習はきっと楽しくなることと思います。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ(こちらのコースは無料体験レッスンをご用意させていただいております)★

★参考動画・・・里の秋

コース一覧へ
腹式呼吸マスター
声を出しずらい、話す声が小さいなど、声で悩んでいる方、歳を取ると滑舌が悪くなったと感じるようになられた方、そのために腹式呼吸の訓練はやってみたいが歌うことはちょっと苦手だと思われる方の為のコースです。
簡単なエクササイズを取り入れながら身体を使い声を出していきます。大きな声を出せることを実感して頂けるようにお手伝いをさせて頂きます。大きな声を出して健康になりましょう。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
子供音楽pops&classic
ピアノ・歌・リズム
リトミックやおしゃべりが中心の園児・小学校低学年を対象にしたピアノコースです。お唄・リズム・ピアノを柱にして楽譜が読めて楽しくレッスンできることが目的です。
クラシックピアノだけのレッスンでは有りません。レッスンではアニメソングや色々な歌を唄ったりして遊びましょう。このコースは「導入書」から「ブルグミュラー25」迄を対象にしており、その後は色々なコースに変更が可能です。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
音痴矯正・音取り
(オンラインレッスン対応コース)
阿野音楽教室での人気コースの一つです。まずは生徒さんの好きな音から始め、少しずつ音になれていく方式をとっております。このコースにご入会の多くの方が1か月で音が取れるようになっていらっしゃいます。
好きな唄を歌いながら学んでまいりますが、まず最初は音数が少なく歌詞の少ない簡単なものから始めて参ります。
まずは無料体験レッスンで実感してみてください。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
教員・保育士受験
声楽等含む
幼稚園・保育園・小中学校教員を専門的に養成するコースで多くの実績を残しております。
また現役の先生のスキルアップもお任せください。今から採用試験又は保育士資格を目指している方ピアノが弾ける方まったく弾けない方でも大丈夫です。
親切丁寧に指導させて頂きます。やる気満々の方も自信がない方も大丈夫です。お待ちしております。一緒に頑張りましょう。

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ
集中講義 1曲マスターコース(全コース)
短期間で1曲をマスターしなければならいことが多い昨今、月に何回も回数にこだわらず集中的に受講することができます。ボーカル・ギター・ピアノを含め全コース対応させて頂いております。
(本コースのみ無料体験レッスンはございませんで即レッスンに入らせて頂いております。)

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

コース一覧へ

音楽教室講師一覧

講師氏名担当コース(アイウエオ順)
阿野裕行ポピュラージャズピアノ
とってもやさしいポピュラージャズピアノ
一段譜ヘッドアレンジ
ポピュラージャズ・ボーカルボイストレーニング
JPOP・ボーカルボイストレーニング
歌謡曲・ボーカルボイストレーニング
カラオケ・ボーカルボイストレーニング
オカリナ
ジャズポップスピアニカ
ポピュラージャズアンサンブル
音痴矯正・音取り
阿野雅美歌謡曲・ボーカルボイストレーニング
演歌・ボーカルボイストレーニング
カラオケ・ボーカルボイストレーニング
上野裕子趣味と教養のクラシックピアノ
クラシックとポピュラーを楽しめる大人のピアノ
臼木秀樹ベース(ウッドベース・エレキベース)
ギター(エレキギター・アコースティックギター)
織田悠子声楽
とってもやさしい声楽
イタリア歌曲
ミュージカル・ボーカルボイストレーニング
腹式マスター
子供音楽pops&classic(ピアノ・歌・リズム)
橋口麻耶趣味と教養のクラシックピアノ
クラシックとポピュラーを楽しめる大人のピアノ
子供音楽pops&classic(ピアノ・歌・リズム)

音楽教室講師詳細

◆阿野裕行

京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。長崎大学軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。織田悠子氏に声楽を師事。

1982年、長崎市本原町に阿野音楽教室を開校。2020年7月7日で音楽教室も38周年を迎える。現在生徒総数は140名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。また音楽制作ではソロピアノ・各種アンサンブル編曲分野で日本全国へ多数曲を提供している。

ハモンドオルガン【日本ハモンド社】/ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。

Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・仏蘭西市場・Star Bucks Coffee 等多くのレギュラーLIVEをこなし長崎県内外で多くのライブ活動を行っている。趣味 カメラ・散策・英会話。

2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。2017.11.24長崎出島架橋記念式典にて秋篠宮殿下の前でオランダ国歌斉唱。2018.07.08 読売日本交響楽団と長崎ブリックホールにて共演。長崎居留地男声合唱団団員。長崎プラスシンフォニー合唱団団員。株式会社 アノミュージックハウス 代表取締役

講師一覧へ

◆阿野雅美

長崎県五島市出身 しし座 O型。長崎純心大学 現代福祉学科卒業。
演歌が大好きな祖母の影響で幼少期より演歌に親しみ、小3の夏、花火大会の舞台で“鳥羽一郎・兄弟船”を歌う。

【小学生時代】
小2より“松原のぶえ・女の出船”“森昌子・越冬つばめ”“三船和子・だんな様”など。
親戚の集まり、家業の忘年会などで披露する。
※ ピアノ(小3) 習字(小3)バレーボール(小4)

【中学・高校生時代】
カラオケボックスが流行。友達・親戚の間で演歌を披露するのが定番になる。“坂本冬美・火の国の女、夜桜お七”“香西かおり・流恋草(はぐれそう)”“石川さゆり・天城越え”“ちあきなおみ・喝采”“桂銀淑・すずめの涙”など。※ ピアノ(中1.2)バレーボール(中・高)駅伝部(中3)生け花(中1.2)

【大学生時代】
現代福祉学科に進み、高齢者福祉施設等実習先のレクレーションで演歌を歌い喜ばれる。
“日野美歌・氷雨”“都はるみ・北の宿から”
※ 福祉ボランティア活動 陶芸部 

【社会人となり】
1.高齢者福祉の仕事に携わり、デイサービスで利用者の皆さんと演歌に親しむ中で昭和初期の名曲に魅了される。
“ディック・ミネ、星玲子・二人は若い”“春日八郎・お富さん”“藤山一郎・長崎の鐘”
2.NHKのど自慢大会予選に出場
 “テレサ・テン・時の流れに身をまかせ”
3.文化祭で琴・尺八サークルの歌い手として、地元の民謡を歌ったことがきっかけとなり、小学校を訪問。児童の前で披露する。

【現在】声楽を織田悠子氏に師事、ポピュラージャズボーカルを阿野裕行氏に師事。長崎居留地男声合唱団・女子部団員。
株式会社 アノミュージックハウス 専務取締役。

趣味:色鉛筆画 写真 歴史散策
資格:社会福祉士(平成18年)建設業経理事務士(平成20年)
   2級ワープロ技師(平成29年)Webクリエイター能力認定試験エキスパートXHTML1.0(平成29年)
CD録音:“この故郷が好き”冨山正信作詞作曲2018
劉三治色鉛筆画 写真 歴史散策資格:社会福祉士(平成18年)建設業経理事務士(平成20年)   2級ワープロ技師(平成29年)Webクリエイター能力認定試験エキスパートXHTML1.0(平成29年)

CD録音:“この故郷が好き”冨山正信作詞作曲2018
TVCMナレーション”龍山寺”

講師一覧へ

◆上野裕子

長崎県出身 しし座 A型。3歳よりピアノを始める。
岡山県作陽音楽大学入学(現 くらしき作陽大学)在学中にヤマハグレード取得、同時に岡山県内で演奏活動始める。卒業後、ヤマハ音楽教室システム講師として稼働。ヤマハ在学中に阿野音楽教室ミュージックプレイヤーとして所属。

現在、ジャズピアノ、鍵盤ハーモニカを阿野裕行に習いながら、県内外で演奏活動しています。

クラッシックにポピュラー、ジャズなど、一緒に楽しく勉強しませんか?

講師一覧へ

◆臼木秀樹

昭和36年 大分県中津市生まれ。
学生時代ビートルズより洋楽に目覚め、ギターを始める。社会人となって以降は主にベースに転向。

ロック ジャズ ラテン ポップス歌謡曲フォーク等ジャンルにとらわれず様々な演奏スタイルでアコースティックギター、エレキギター、エレキベース、ウッドベースを演奏。市内のライブハウスや、パーティ会場等での演奏活動や、長崎を訪れるミュージシャンのサポート等を務める。

講師一覧へ

◆織田悠子

昭和35年生れ 乙女座0型活水女子短期大学音楽科声楽専攻卒業

趣味はミュージカル、オペラ、歌舞伎、演劇など舞台を観劇すること。映画鑑賞。美術館めぐりすること。大好きな帽子を集めること。長所・・天然で明るい、忍耐強い。好きな言葉は一期一会。

幼少期から歌うことが大好きでNHK教育番組を見て一日中歌っていた。中学では合唱部に入部し毎年NHK合唱コンクールをめざして日々励んでいた。

高校は音楽科ピアノ専攻に進学するがまわりの人たちのレベルの高さにショックを受け声楽専攻に転向する。それからは歌うことの楽しさもまた苦しさも知るが、努力すれば夢はかなうと信じ、1番頑張った時期です。歌うことの喜びは長年培ったもので絶えることなく現在も進行中です。

レッスンのモットーは明るく元気に楽しくです。レッスン内容は頭から足先まで軽いストレッチから始まり呼吸も合わせて日本語の母音練習から歌唱へと導入していきます。音痴な方でも歌えない人でも大丈夫です。一緒に楽しみましょう。

講師一覧へ

◆橋口麻耶

5歳よりピアノを始める。立命館大学経済学部を卒業後、一般企業での勤務を経て2006年にローランドへ入社。デジタルピアノの専任スタッフとして2013年まで勤務。退職後、2013年10月にローランド・ミュージック・スクールの講師資格(幼児科アトリエランド/ピアノ科)取得。

学生時代は部活中心の毎日だったため、ピアノ一筋だったわけではありませんが、ピアノを弾くことでニュートラルな自分に戻ることができ、勉強にも部活にも良い影響を与えてくれました。ピアノは一生の宝物です。これまでにクラシックだけでなく、ジャズやポピュラーも学んできました。自分自身の経験から、忙しい日々の中でも長くピアノを続けられるよう、お一人おひとりに合わせたレッスンを心がけています。また、憧れの曲を自分の力で弾く楽しさを知ってもらうため、読譜の指導にも力を入れています。自分自身の演奏力向上のため、ローランド・ピアノ・ミュージックフェスティバルにも毎年挑戦しており、2016年と2017年に2年連続で一般部門・九州A本選で最優秀賞を受賞し、ファイナル大会へ出場しました。ローランド・ミュージック・スクール講師生徒さんからは「まや先生」と呼ばれています。どうぞよろしくお願いいたします。

講師一覧へ