とても良いコンサートでした(^^♪。 青潮学園コンサート・・・長崎居留地合唱団新着!!
7/6日曜日は野母崎小中一貫青潮学園(長崎市立野母崎小学校/長崎市立野母崎中学校)において長崎居留地合唱団のコンサートがございました。 青潮学園は長崎市内の浦上駅から車で約40分ほどの風光明媚なとても素敵な学校です。音楽 […]
2025年7月7日で43周年を迎えますが・・・面白いお話新着!!
長崎大水害のあの7月に阿野音楽教室は長崎市上野町で生まれました。7月7日で43周年を迎えます。生徒さん管理をしているパソコンプログラムを見てみると、阿野音楽教室に在籍されていた方、及び在籍されている生徒さんの延べ人数は […]
曲が人を育てる・・・長崎居留地合唱団新着!!
長崎居留地合唱団はアマチュアの合唱団です。しかしながら男声・女声・キッズコーラスを合わせると一気に約70名を集めることができる大きな合唱団でもあります。 また様々なイベントからの出演の依頼があり年間出演回数は20を超える […]
天井の高いホールは音が逃げる・・如何にホールとお友達になるか?・・以前聞いた言葉でした(^^♪
昨日6/29日曜日は三和町公民館を借り切ってオペラ「愛の妙薬」の立ち稽古がありました。ブリックホール大ホールの方が縦横とも約1m更に広いという事ですが、十分本番を意識してのお稽古が出来ました。 上手から入り上手に捌ける、 […]
素敵なお店”オルテンシアナガサキ”でのデュオ演奏ですが、昨日6/27を持ちまして終わりとなりました。
2023年6月より毎月2回から1回と出演させて頂いておりましたオルテンシアナガサキでの演奏ですが、25カ月経った昨日ラストステージを務めさせて頂きました。 本当に素敵なお店でサックスの名手菅ちゃんとデュオをさせて頂くこと […]
ちくちく愛妙会・・オペラ「愛の妙薬」のスピンオフ
長崎居留地合唱団の団員からの素晴らしい投稿を少しだけ加筆校正させていただきました(^^♪。是非転記させてください。 オペラ「愛の妙薬」で大切なものの一つとは?それは衣装です。舞台は19世紀、スペインのバスク地方の村。私た […]
一寸忙しすぎて耳鳴りが出てしまい焦っておりまする。
この数週間は、嬉しいことにポピュラージャズピアノやボーカルコースの体験レッスンのお申し込みを沢山頂いております。そのような中、オペラ「愛の妙薬」の演技指導も3日間、朝の9時から夕方5時まで受けておりました。 勿論演技指導 […]
少しでも体幹がずれると声が出なくなる。・・オペラ「愛の妙薬」
先週6/20金曜日から6/22日曜日まで東京より素晴らしい演出家、馬場先生をお迎えして、朝9時から夕方5時まで3日間、オペラ「愛の妙薬」の演技指導をしていただきました。 普段問題なく歌えているはずのものが演技が入るだけで […]
ちょっとだけピアノの経験がある人のためのポピュラージャズピアノ vol.2・・・Gentle rain 50・・・やさしい雨
長年アレンジしてきたポピュラージャズピアノのアレンジ集をWEB上でも皆様に楽しいでいただくことにいたしました。 頭で考えるな感じろ!と言うのがジャズであるならば、ポピュラージャズピアノはもう少し気楽に譜面を見ながら楽しめ […]
ちょっとだけピアノの経験がある人のためのポピュラージャズピアノ vol.1・・・A whiter shade of pale 20・・・青い影
長年アレンジしてきたポピュラージャズピアノのアレンジ集をWEB上でも皆様に楽しいでいただくことにいたしました。 頭で考えるな感じろ!と言うのがジャズであるならば、ポピュラージャズピアノはもう少し気楽に譜面を見ながら楽しめ […]